2016年6月14日火曜日

いよいよ連結会計!!

ついにこの日がきた。
連結会計を解き始める日が。

8章、という数字も、見るからにその重要性を醸し出している。

8-1のみを解いただけだったが、連結の手ごわさにふれる前だったようで、今日のところはそれほど悩まされることはなかった。

だが、、、大学生のときに一度勉強した時の方が、日商簿記は難しく感じたのはなぜだろう、、、
当時は一応大学の主催する講座で勉強していたが、進度が早くてついていけなかった記憶がある。回りは商学部などの優秀な学生ばかり。理系の私など太刀打ちできるレベルではなかった。

しかし、、今もう一度独学という形で日商簿記検定を紐解いてみると、内容についてずいぶんと納得した形で進めることができている。

だからこそ、ここで言いたい。

自信がないのであれば、独学にせよ。と

講座を取ることももちろん有意義ではあるが、私は自分の頭で考えられるスピードで進める方が効率が良く、負担も小さいと考えている。

この調子で、今月中に商業簿記・会計学の2冊を完了させることができるのか、、それはこれからのお楽しみである。

では再見!!

0 件のコメント:

コメントを投稿