皆様、昨年の4月22日を最後に1年近く止めてしまっていたこのブログも、再開の時が来たようです!!
それはなぜか?
目指すべき資格が見つかったから!です。それは、
a)日商簿記検定1級
b)ITストラテジスト(IT系国家試験の一つで最難関レベル)
の二つです!!!
いずれも合格率の低~~い試験ですが(簿記1級が10%, ITストラテジストが15%)、いよいよ準難関資格と言える試験に挑戦する時がきたようです。もちろん、働きながら、独学で挑戦します。
以前は毎日ブログを書いていましたが、今回もできるだけ高い頻度で状況を報告してみようと思いますので、ぜひご覧の皆様の試験勉強の参考になれば幸いです。
さて、昨年の4月のTOEICの結果を報告していませんでしたね(笑)。結果は900点でした!!!
Listening 460
Reading 440
Total 900
本当はさらに950点を目指したいところだったのですが、これ以上頑張ってもTOEICの枠内に収まった英語に対してしかスキルアップができないし、そもそもTOEICの勉強にも嫌気がさしていたので、これにてTOEICの勉強は終わりにして、今後はYoutube、映画、洋書、洋雑誌などの生きた英語を使って勉強をしていくことにします。
同じ理由で、英検1級の受験も一旦控えておきたいと思います。英検1級の方はまだ嫌気がさしていないので、もしかしたら将来的に挑戦するかもしれませんが。。
ということで、ブログのタイトルも”何でも1級を目指す”とさせていただきました。
明日以降、日商簿記検定1級と、ITストラテジストの試験についていろいろと書いていきたいと思いますので、お楽しみに~。
0 件のコメント:
コメントを投稿