2016年5月19日木曜日

本支店会計の総合問題に苦戦中

だいぶ過ごしやすい季節となってきました。。。夏になる前に、商簿+会計学のテキストはマスターしておきたいですが、どうも最近テキストの進みが遅いです。

気分転換に、ではないですが、今日偶然、本屋で、工簿+原価計算のテキストを見て来たら、本の厚さは商簿+会計学の7割くらいでした!!
つまり、商簿+会計学をマスターすれば、半分を超えたということですね~。少しやる気になってきたところで、先ほど自宅で

本支店会計の中級的問題

にチャレンジしました。

ステップとしては、

1.決算整理仕訳を書く
2.本店、支店のそれぞれの損益勘定を書き切り、当期純利益を書く
3.最後に本支店を合わせる

というシンプルなものなのですが、注意がいろいろ必要です。

まずは、内部利益控除の仕訳2本です。

内部利益控除 / 繰延内部利益   ・・期末在庫から除く
繰延内部利益   /  繰延利益戻入   ・・期首在庫から除く

どちらの仕訳も、期末&期首在庫から除く分ですね~。在庫に含まれる内部利益を除くということか、、、つまり両方から除く(必ずマイナス)ということになりますね。

これが押さえられていれば今日の問題は解けそうです。

いやあ、、、難しいですね。
ということで、今日は一問解くので一杯でした。

明日、最後の本支店会計の総合問題を解いて、その次から連結へと入りましょう!!

0 件のコメント:

コメントを投稿