今日は、第135回に続きまして、137回過去問に挑戦しました~~。
はっきり言って、難しすぎです!!
回答を見ながら解いていきましたが、かなり時間をかけて正解にたどり着けました。
途中で挫折しそうになりました、、、これを何も見ずに本番で回答するなんて、、、厳しすぎる!!
この回の試験は、大問3つで構成されていて、本支店会計と外貨換算の組み合わせ問題です。
為替差損益という仕訳を導き出せればかなり得点が期待できそうですが、為替差損の関連仕訳が書けなくても、ある程度の部分点は取れるようにできています。このあたり、新設設計になっているのですね。。。ただし、全部の仕訳が書けなくてもある程度の正解は導くことができることに、気づいたのは最後になってからですが(笑)。
結局は本支店合併P/Lを作成できれば良いのですが、本店側にしかない項目などもあるので、それをそのまま記入すれば正解、なんていうものもあります。
本当に情けない話ですが、繰延内部利益控除、繰延内部利益戻入、の2本仕訳の計算がわからなくてかなり時間がかかってしまいました。。。あとで考えてみると、一瞬で答えが出るんですけどね。。。
そういうわけで、135回、137回の二回の過去問を解いてみて、まだまだトレーニングが必要だと感じている次第です。
これからさらに頑張っていきたいと思いました。。。
下巻に早く入りたいですが、、、なかなかそう簡単ではなさそうです。そういえば、工簿+原価計算もあるんですよね~~。これは長い道のりになりそうだ!
0 件のコメント:
コメントを投稿