2014年12月19日金曜日

ちょっと脱線:東京周辺のおすすめカフェ

冬の寒さが今日は少し緩みましたね~。少しだけ街を散歩しても良い感じがします。街はクリスマスムードが高まってきています。これから連休なので、明日からは英語の勉強もしつつ、街歩きもしてみようかと目論み中です。その中でも、カフェはオススメの勉強スポットです。そこで今日は集中力の上がるカフェランキングを発表しようと思います。東京周辺で今までに使ったカフェをご紹介します。

1位:大手町駅オアゾ丸善にある M&C Cafe

仕事力UP間違いなしのカフェです。コーヒーとケーキのセットがオススメで、端の席からは東京の街を見ながらのんびりと、中央の席なら大きめのテーブルでしっかり仕事や勉強ができます。ここに土日にきて、仕事を先取りしてしまうのも良いですね。値段は毎日行くには高いですが、その分の価値はあると思います。

2位:神保町駅東京堂書店にある Paper Back Cafe

こちらも本屋内にあるカフェです。コーヒーも良いですが、サーモンアボガド丼(名前違うかもしれません)も美味しいです。二階の席が確保できれば、窓際からは神保町のすずらん通りの人通りを見ながら、奥の席なら落ち着いてカフェタイムが堪能できます。神保町自体がとても充実した観光スポットですので、合わせて街歩きをしてみるのもオススメです。

3位:大崎駅直結カフェ スターバックス&ドトール&エクセルシオール

かならず座れる安定感を求めるならここです。なんと雨にぬれずに駅から行ける場所に三か所カフェがあります。スターバックスは蔦谷書店隣接なので本探しもできます。席が取れないリスクを冒したくないという場合にはぜひ大崎駅へ。

4位:羽田空港内カフェ (色々ありますのでお好みで)

非現実の環境を求めるのであればこちら。何といっても飛行機を見ながら勉強できるのが良いですね。旅への想いも感じながらの読書・・・もとい勉強も悪くないものです。ここは旅行客で混みますので、すこし並ぶ覚悟で入りましょう。その代わり、何か創造的なアイデアが閃くかもしれないですね。東京や横浜からバスで行けば、バス内での時間も読書や勉強に適しています。

そのほか、一般的なカフェで比較的すいていて便利なカフェでは、、渋谷ミヤマカフェ、新宿三丁目駅直結ルノアール、内幸町近くのカフェドクリエ、など良く使っていました。

今日は英語の勉強には関係ない話になりましたが、次から英語のことを真面目に書いていこうと思います。




0 件のコメント:

コメントを投稿