単語を覚えるのも、楽しくやりましょう! 先日紹介した『英検分野別ターゲット 英検1級 語彙・イディオム問題500』を使って、英検1級に頻出する単語を約1,000覚えられるので、一旦この問題集に集中することにします。問題集ですが、使うのは末尾にある単語リストです。これをどんどん覚えていくわけです。問題を解いて答え合わせをするより、ずっと早く覚えられますし、覚えてから問題を解けば単語の意味がわかっているので楽です。ではどうやって覚えるか。
1.知っている単語にチェックを入れる。入れたらもうその単語は見ない
2.チェックの入らなかった単語で、何となく覚えられそうなものを覚えてしまう
3.覚えたら、その単語にチェックを入れて、もうその単語は見ない
4.残っている単語で、何となく覚えられそうなものを見つけ、それを覚えてしまう
5.覚えたら、その単語にチェックを入れて、もうその単語は見ない
以上です。とりあえずこれで200-300覚えました。チェックを入れていくことで視覚的に達成感を感じながら進められるのがこの方法の特徴です。この調子で1,000覚えたら、次は単語帳でもなんでも、より単語数の多いリストを探して同じことをすれば良いですので、受検日までただひたすら繰り返すのみですね。とりあえず頑張ります!
0 件のコメント:
コメントを投稿