忘年会の続くこの季節、ついついお酒を飲みすぎてしまいがちですね。かく言う私も最近は久々の友達と忘年会を楽しんでいます!忘年会という響きには、2014年にあったことを忘れたいという気持ちがこめられていますが、どちらかといえば、来年(2015年ですね)は2014年以上に良い年にしようという期待が強いのではないかと思います。少々厳しい意見になりますが、2015年に急に運気が良くなるというような甘いことはありません。もし良いことがあったのであれば、それは2014年に努力した結果です。常に将来を見据えて頑張ることが、将来の幸せにつながっていくのだという考えで、残り少ない2014年を真剣に生きていくつもりです。
では今日は遅くなりましたが、Entrepreneurs(起業家)について書きます。一時期日本では起業をする方が増えていましたが、最近は少し停滞しているでしょうか。起業を行って成功(少なくとも継続して事業を行うことができる)している方は、どのように事業を行っているのでしょうか。私が思う、失敗しない要素(成功ではありませんよ)、は、事業計画と自分の生き方をシンクさせることだと思うのです。巷には良い本も駄本も、沢山溢れています。平積みされている本のいくつかは価値があるでしょうが、いくつかはやはり価値がない本です。それは絶対的なものではなく、人それぞれ価値のある本は違うものです。事業も同じことで、自分の生き方、価値観をしっかり理解してそれに近い事業を行うことが大切です。そこに、しっかりとした事業計画(資金をどのように借りるか、将来のキャッシュフロー、成長させるための戦略)があれば、きっと価値のある事業ができることと思います。
では私のお薦めする起業家を二人挙げたいと思います。一人目はJessica Alba、Honest CompanyのFounderです。彼女は赤ちゃん向けの製品を扱う企業を興し、メディアにも引っ張りだこです。そんな彼女の信念は、”an authentic relationship with consumers”、つまりお客様はボスだということですね。視点がとても新しいだけでなく、Jessica自身がClientをしっかり見ているということ、そして本心からの製品開発、展開を行っているということ。人生短し、せっかくなので本当に自分の好きなことに時間を使いたいですね!
もう一人は、エシカルジュエリーという分野に一石を投じた、白木夏子さんです。講演はYoutubeに沢山あります。ぜひ見てみていただきたいのですが、合わせて書籍の方もご覧ください。なぜ白木さんがエシカルジュエリーを広めようと思ったのか、心からの開発秘話が溢れています。そこには、金銭的な裕福さという価値観はありません。ただ、何か興味のあることに貢献すること、いや、貢献することさえも望んでいないのかもしれません。ただそこに関わっていることが望みなのかもしれないですね。
少し長くなりましたが、今日は起業家の想いを中心に書いていく中で、”自然に”、”それをやる”ということの大切さがわかってきました。皆さんがもし目標を掲げるなら、自然にそこに自分という身を置く”ということを、目標にしてほしいと思います。その場所を探すのは、きっと早い人も遅い人もいるでしょうか、この短い人生の中でそれを見つけることが私たちの生きる意味、なのかもしれないですね!
0 件のコメント:
コメントを投稿