大晦日ですね。先ほど年越しそばを食べて、気持ちとして一年を締めくくったところで、このブログを書いています。英検1級を目指し始めてから、リスニング、英単語の暗記を中心に日々を過ごしてきました。正直、英検1級レベルの英単語を覚えても、マニアック過ぎて日常生活では出てこないだろう!という読みがありましたが、意外に出会うものですね~!覚えたての単語なので、すぐに日本語訳には変換できませんが、英単語をプラス1,000上積みしたことはそれなりの効果があったようです。たとえば、Youtubeで女性企業家のJessica Albaのインタビューを聴いているときにも、覚えたばかりのRefurbish (改装する)が出てきましたし、Fortuneの中にもFraught(問題をはらむ)が出てきました。
さて、明日から2015年が始まります。正月は家族と過ごすのでそれほど英語の勉強には時間を使わない予定ですが、下準備だけはしておこうと思っています。現在考えている1月の計画では;
・新しい単語帳を一冊追加して英単語力の補強
・リスニングは引き続きYoutubeと問題集を併用、問題集で8割の正答率を目指す
・ライティングは普段仕事でE-Mailを書いているので大丈夫だろうと油断しておりますので、何か問題集を購入して対策しようと思います。
・リーディングは書籍や雑誌を引き続き読む予定(以前注文した『By Invitation Only』もそろそろ届くと思います)
という感じです。引き続き英語に楽しく触れながらの対策となりますね。無理せず、着実に英語に親しむように心がけていこうと思います。読みたい本もだんだん出てきているので、洋書もAmazonでどんどん購入していこうと思います。1月5日になったら、3月のTOEICも申し込もうと思っています。2015年は英語強化年度と位置づけ、頑張りたいですね。
それでは皆さま、良いお年をお迎えください。
0 件のコメント:
コメントを投稿