英検1級、6/7日受験、申し込みました~~~!
懲りないやつだ、とお思いでしょう。もう一度挑戦させていただきます。この試験は大変難関で、前回は77点の合格点に対して60点でした。単語力の一層の強化と、リスニング、リーディング、ライティングのすべての能力を高める必要がありますので、英語をこれでもか、というくらい勉強することができます。
さて、当時語呂合わせで700-1000単語を覚えた私ですが、しばらく放置していたので、だいぶ忘れてしまいました。『英検1級 出る順パス単』を引っ張り出してきて、再度単語を暗記していきたいと思います。
今回の作戦は、とにかく小細工はせずに、全体的な英語力のUpということにします。小手先の技術で英語力を高めても、英検1級はきっと合格できません。それは一度受けて感じました。そのかわり、とてもバランスの取れた試験ですので、勉強をすることが決して無駄にはならない試験です。
今後の予定ですが、
TOEIC :4/12
国連英検:5/31
英検1級 :6/7
という感じです。TOEICは特に勉強はしません。Readingは国連英検の勉強と重なるので、そこで強化していきます。よって、国連英検の国連関連問題、ライティング、Readingを強化しつつ、英単語を覚えていくという感じになりそうですね。
来月のTOEICまでには貿易実務検定とTOEIC第一回目の試験結果が来ていると思いますので、そのあたりもこのブログ上で発表していきたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿