2015年2月20日金曜日

経沢香保子さんでも失敗する・・人生は一筋縄ではいかない

『自分の会社をつくるということ』の著者であり、株式会社トレンダーズの社長だった経沢香保子さんが、昨日のWBS(World Business Satellite)に出ていたので、経沢さんのファンとして見てしまいました。私が大学生のときに起業に興味を持って色々な本を読みましたが、その時に『自分の会社を~』を何度も読みこんだことを覚えています。今も実家の勉強机の上にあって、時々帰省したときには見返していますね。とても刺激をもらえる良本です。他にも、ファイナンス関係の本は沢山読みました!たとえば、『フィナンシャルマネジメント』『外資系投資銀行の現場』といったアカデミックなものから、『経営プロフェッショナル』『投資銀行残酷日記』といったノンフィクションまで読みこみましたね~。今となってはこの頃に出会った本はとても良い財産となっています。

さて、冒頭の経沢香保子さんは、2回目の起業をして、カラーズという会社を立ち上げたようです。逆境でも前を向いて次の一手を打ち続けるのはすごいことですね。経沢さんのブログ“人生を味わいつくすブログ”は私もブックマークして見るほどでしたが、今日久しぶりに見てみると、トップページにTOEIC900を目指して取り組んだときの仲間との写真が載っていました!経沢さんでも900目指して奮闘しているんだ~、ととても嬉しくなりました。その時の師匠が、DENAの創業者でもある南場智子さんだというのでさらに驚きです!

何が言いたいかというと、皆色々奮闘しているんだ!ということです。経沢さんほどの頭脳と美貌と能力と推進力を持っていても、人生は一筋縄ではいかないんだということ。それでも、常に前向きに取り組む経沢さんの行き方は、とても充実している(まさに人生を味わいつくしている)んじゃないかと思うのです。少し勇気をもらったところで、今日はゆったりと金曜日の夜時間を楽しみたいと思います。これからジブリ映画”風立ちぬ”を金曜ロードショーを見る予定です!!それでは。

0 件のコメント:

コメントを投稿