2015年2月27日金曜日

貿易実務検定編:実務がないことによる弊害が。。。

24章で断念しました。21-24章はこれまでの章よりも大分内容が重く、なかなか進みませんでした。集中力も切れてきたので、今日はここまで!

それにしても~、貿易って本当に覚えても覚えても実務を経験していないと記憶定着率が悪いですね。ドッグ・レシートとか、S/O, S/Aとか、どんなものか内容を見たことがあれば大分分かるのでしょうけれど、机上の勉強ではなかなか理解できないところです。

イマジネーションを働かせて今は暗記していますが、それでも限界がありますね。逆に言えば、これで実務に入ったらかなり強力なのではないかと。いつかロジスティクスの仕事もしてみたいですね!そして、将来的には広い視野でプロダクトビジネスをコントロールできるようになりたいですね~。

このブログを立ち上げたのも、資格取得(独学)を通して、自分自身の可能性を高めていきたいという趣旨ですので、資格取得自体が目的ではない、というところが重要です。3月に入ってすぐに貿易実務検定B級、そのあとTOEICと続きますが、そのあとを考えていなかったんですよね~。何か役に立つようなものを選びたいと思っています。

さて、明日の午前中は皇居ランをして来ようと目論んでいましたが、この状況ではだめですね(笑)。明日の午前中を貿易実務検定の勉強に捧げます。それではまた、再見!

0 件のコメント:

コメントを投稿