2015年1月13日火曜日

試験まで残り二週間!? 予想得点フォーキャスト!

分からない単語はアンダーラインを引くな、その単語自体を塗りつぶせ! 私の予備校時代の恩師の言葉です。この先生に出会ってから、英語が一番好きな教科になったんです。英語って自由だ~(誰かのネタのようですが)と分かったところから、英語への向き合い方が完全に変わり、得意科目になりましたね。そんな貴重な先生に出会ってここまで楽しく勉強してきたのですが、現実はシビアですよ!センター試験はド緊張して思ったように点数が伸びませんでした、英語は比較的努力を裏切らない科目として認識されていますが、それでも試験には魔物が住むのです。

なんと、70%取らなければなりません!英検1級の一次試験の合格点水準です。このまま突入すると、おそらく、1級は惜しくも(?)合格できませんでした~。の報告をすることになってしまいそうです。リスニングは問題集で以前7割くらいの正答率でしたが、本番の緊張も考えて若干リスクがあります。英単語・イディオムは『英検分野別ターゲット 英検1級 語彙・イディオム問題500』の最初の192問を解いて、正解数128でした。67%の正答率です。リーディングは4択を2択に絞るのはできそうなので、50-70%程度かと思います。そうすると、おそらく合計で65%程度の正答率になって、、、、不合格!

いえいえ、そうはさせません。ここから作戦を考える必要があります。ただ、今までのような楽しい勉強で、試験日までのあと2週間で、この3%分を上乗せするのはちょっとリスキーですよね。なので、今日から一番伸びる能力にフォーカスしてトレーニングしていくことにします。それはズバリ、リスニングです。英単語の上積みは適度にして、せっかく買いましたが、旺文社の『出る順 パス単』の使用は最小限にします。リーディングもせっかく購入した『英検分野別ターゲット』を使わないという、泣く泣くの判断をさせていただきます。その代わり、ここからリスニング教材を毎日聞きまくるという生活に切り替えます。今までYoutubeでのんびりと興味のあるテーマを聴いていましたが、ちょっとだけ試験対策に切り替えます。

さて、上記のような作戦で1級合格をぐっと引き寄せます!まだまだ、バイリンガ―ルの吉田さんには程遠いですね、頑張りましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿