2015年1月17日土曜日

語彙・イディオム問題はかなりの難関ですよ

スターバックスって、同日中であれば2杯目のドリップコーヒーが他店でも100円なんですよね~。いつもこれを有効活用しようしようと思っていながら、出来ていません。たとえば、池袋や渋谷、新宿、東京、神保町など、複数店舗を擁する駅は沢山あります。このどこかでカフェのはしごをしながら読書や勉強をするというのは集中力維持のためにかなり良い方法だと思います。ちなみに、別の駅のスタバをはしごしても良いのですが、交通費がかかりますので、動けるとしても160円区間(1~3駅)が限度ですね。

今日はエクセルシオールから、ドトールへのカフェはしごをしてきました。安くならないじゃないか!とお思いの方もいると思いますが、この二つは両方ともTカード系列ですので、ポイントが貯まります。さて、このはしごの中で、『英検分野別ターゲット 英検1級 語彙・イディオム問題500』の模擬試験に挑戦しました。そして、残念なことに、4つの模擬試験でいずれも不合格!!それぞれ25問ずつなのですが、正答数は、12、12、13、12で、いずれも50%程度でした。これじゃだめじゃん!しかも四つの模擬試験を解いて、ほとんど点数が変わらないというのは、、、これは言い訳できないですよね(笑)。本当に模擬試験はうまくできているなあと感じた今日この頃でした。

さて、昨日までにリスニングは合格水準の70%に到達。筆記は、語彙・イディオムが50%程度。ということで、リスニングを上積みする作戦を撤回します。語彙・イディオムがひどすぎます。せめて60%程度正答できるようにしておかないと、リスニングで得点を稼ぐ作戦は通用しないように思います。ということで、語彙・イディオム強化の作戦に切り替えます。リスニングはもちろん聴きますが、時間はあまりかけないようにします。あと1週間ちょっとですが、合格点に際どく到達するか否かのところまで来ましたので、頑張りたいと思います!

0 件のコメント:

コメントを投稿